宇宙は今日も光ってる
星とカバの旅と写真
宇宙は今日も光ってる
星とカバの旅と写真
ブログ訪問者 (合計)214197 (本日)9 (昨日)35
私うみほしが好奇心のままにあっちこっち、日々に起こった出来事、星空、旅先のこと、カバのことなど綴ったものです。記事リストの下にあるタグ(検索ワード)からも話題を探すことができます。コメントは管理者の承認後に表示されます。
当サイトではユニバーサルデザインのWebフォントを採用しています。お使いのネット回線速度によっては文字表示が遅れる場合があります。
2013/05/24 08:54:09 奈良の旅,最初は室生寺です。台風で破損して修復されたのですが。30数年ぶりにみる塔は昔と変わりありませんでした。日本で最も小さな五重の塔です。2013…
これまでは放射線実験用に作られた線源から出るアルファ線を蛍光板で見てきましたが、今回は自然の鉱石を使いました。 写真のように豆粒ほどのトリウム鉱石です。 γ線測定器では1.6μSv/h前後ほ…
2013/05/24 18:49:58PENTAX K5IIs,ISO400,1/250秒DA 18-135(78mm,F6.3) 大学時代以来,30数年ぶりに奈良へ行きました。夕暮れの月と…
さて,先日で終わったはずのα線を磁石で曲げて蛍光板で観測する実験ですが,新しい磁石のアイディアを思いついたので,必要な磁石を買って,再度挑戦してみました。 前と違うのは,上の磁石を強力にした…
これまでお手軽に登れる高山帯へいくつか行ってきました。その中で,近所なのに忘れてたところに今回は行きました。 岐阜県高山市北部にある新穂高ロープウエイです。年中無休で営業していますが,高山市から…
今回は何を変更したかというと,「拡大撮影のやり方」です。これまでは,レンズとカメラの間に「延長チューブ」を付けて高倍率撮影をしてきましたが,50mm(F1.2)のレンズではピント性能がかなり悪く…
スピンサリスコープに磁場をかけたときの実験のその後です。前回の方法では2枚に合わせたネオジム磁石の間をのぞき込む形になり,撮影に制約がありました。 そこで今回はその点を改良することにしました…
その後のスピンサリスコープの実験報告です。今回はアルファ線を磁力で曲げるのに挑戦しました。 霧箱では無く、蛍光板の光の移動で検出する方法です。ラザフォードもキュリーも主な研究は霧箱を用いていま…
2013/05/08 00:36:48PENTAX K5IIs,ISO3200SMC PENTAX DA14mm(F2.8),プロソフトンA使用。露光30秒、アストロトレーサーで自動追尾。…